「レストラン選びにオンラインレビューを参考」は24%―米調査
「レストラン選びにオンラインレビューを参考」は24%―米調査
レストランやホテルなどのサービス利用前に、オンラインレビューを確認するとの回答はネット利用者の4分の1だった。
2007年12月01日
調査会社の米comScoreは11月29日、ユーザーレビューの影響力についての調査報告を発表した。調査は、米国のインターネットユーザー2078人を対象に、調査会社の米Kelsey Groupと共同で実施。オンラインのユーザーレビューが、レストランやホテル、旅行、法務関連、医療など、オフラインのサービスに与える影響を調査した。
インターネット利用者の24%が、オフラインサービスの利用前にオンラインレビューを参照すると回答。レビューを確認した後、実際にサービスを利用した人は、レストランでは41%、ホテルでは40%に上る。
レビューの影響力が最も高いのはホテルで、レビュー参照者の87%が「大きな影響力を持つ」と回答。以下、旅行(84%)、レストラン(79%)、法務関連(79%)と続く。レビューを参考にサービスを購入した人の97%が「レビューは正確だった」と回答している。プロによるレビューよりも、消費者によるレビューの方が影響力があるとの指摘もあるという。
「支払ってもいい値段」が、レビューに大きく左右されるのは法務関連サービス。「良い(5段階評価の4)」と評価されたサービス(60ドル相当のもの)に支払ってもいいとした値段が52.51ドルだったのに対し、「素晴らしい(5段階評価の5)」サービスでは104.36ドルと、2倍近くに跳ね上がる。この差は、レストラン(20ドル相当)では49%増、レストラン(50ドル相当)では45%増、ホテル(100ドル相当)で38%などとなっている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/01/news010.html
「調査・データ」カテゴリの記事
- オンラインショッピング、「やっぱりやめた」理由のトップは「配送料」(2008.05.29)
- ニコチン依存症「自覚あり」60% 喫煙者9400人に全国調査(2008.05.26)
- サントリー、3年ぶり広告主1位 CM総研、07年度調査(2008.05.24)
- スマートフォンでのWeb利用、閲覧時間が長いのはSNS(2008.05.24)
- 男性の3割「育休取りたい」=厚労省、制度拡充を検討(2008.05.23)
The comments to this entry are closed.
Comments